コスト高騰時代のSaaS管理術セミナー 増えすぎたアプリやアカウントの管理に困ってませんか?

基調講演1 SaaS活用最適化の第一歩
~見える・減らす・広げる~

株式会社日本能率協会コンサルティング経営コンサルティング事業本部/チーフ・コンサルタント福井 紘彦
基調講演2 社内に溢れるSaaS 情シスは
いかにしてこれらと付き合うべきか

合同会社エンジニアリングマネージメント社長久松 剛
基調講演3 0円で脱Excel SaaSの棚卸工数を10分の1、ゼロトラスト環境構築も実現した舞台裏とは
バリュエンステクノロジーズ株式会社 執行役員 CIO/CISOバリュエンスホールディングス株式会社 情報システム部長/コーポレートエンジニア木戸 啓太

参加特典
視聴&アンケート回答で Amazonギフトカード プレゼント
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です

IT資産の余剰
コストを可視化する
最適化の手法とは

SaaSを適切に
管理することで
セキュリティを強化

SaaS利用状況の
可視化&棚卸しの
効率化が分かる

「SaaSの利用状況が不透明で無駄な支出がある気がしている」「シャドーITが気になる」「SaaSの棚卸に工数がかかる」――。

コロナ禍をきっかけに、急ピッチでITツールやサービスを導入した結果、管理が追い付かなくなってしまったという悩みを持つ企業は少なくありません。

こうした課題に対し、現在どこでどのIT資産が使われているのかを可視化し、そのサービスを止めるか続けるかを判断するための考え方や、業務効率化・セキュリティにつながるSaaS管理の手法を紹介します。

開催概要

名称
コスト高騰時代のSaaS管理術セミナー
増えすぎたアプリやアカウントの管理に困ってませんか?
会期
2025年8月1日(金)13:00~
形式
ライブ配信セミナー
主催
ITmedia エンタープライズITmedia ビジネスオンライン
参加費
無料
対象者
企業規模を問わず、IT部門担当者、情シス部門担当者、部門責任者、経営者、CFOなど

※申込の締切は 2025年8月1日(金)14:00 までとなります。

参加申込する
アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です
登録済の方はこちら

プログラム

基調講演1 8月1日(金)13:00~13:40
SaaS活用最適化の第一歩~見える・減らす・広げる~

DXブームや導入の気軽さもあり、SaaS活用は今日の事業運営では不可欠なものになっています。一方、ツールのコスト増や管理工数増加といった負の側面も顕在化しています。本講演では、SaaSを「見える・減らす・広げる」の視点から、コスト最適化と業務改善につながるヒントを解説します。

株式会社日本能率協会コンサルティング
経営コンサルティング事業本部/チーフ・コンサルタント
福井 紘彦 氏大手食品メーカーにて工場及び営業所に在籍。 事業所運営事務、コスト管理等の実務経験。 JMAC入社後は、オフィスワークを主に業務改善・事務品質向上、業務マニュアル作成・活用、BCP策定等を支援。 これらに関連した研修の実績も多数。

基調講演2 8月1日(金)13:50~14:30
社内に溢れるSaaS 情シスはいかにしてこれらと付き合うべきか

コロナ禍を経て、DXやニューノーマル、省人化といった文脈で業務効率化が進みました。中でも情シス目線で関わりが深いのがSaaSでしょう。時として無計画に、なし崩し的に導入されたSaaSはインシデントにつながるリスクがあるばかりでなく、業務効率化の障壁になることもあります。これらに対してどう各社が悩み、立ち振る舞っていくべきでしょうか。「IT百物語蒐集家」としてITかいわいで話者が集めた「IT百物語」を基に解説します。

合同会社エンジニアリングマネージメント
社長
久松 剛 氏博士(慶應SFC、IT)。合同会社エンジニアリングマネージメント社長。日系大手企業、メガベンチャー、製造業、人材事業、スタートアップなど十数社でIT開発組織づくりの支援を実施。キーマンズネットにて情シスについて連載。

※本講演は過去の再放送です。講演内容は配信当時(2025年1月29日)の情報となります。

基調講演3 8月1日(金)14:40~15:20
0円で脱Excel SaaSの棚卸工数を10分の1、ゼロトラスト環境構築も実現した舞台裏とは

当社では、ゼロトラスト環境の構築を背景に、SaaS管理の最適化を目指して、「Excel」台帳運用から無料のSaaS管理ツールに移行しました。その結果、SaaSの管理工数の削減やコスト最適化、セキュリティ強化を実現し、CASB・SASEと併用することでガバナンス強化にもつなげています。本講演では、その移行プロジェクトの経緯と効果、学びについて共有します。

バリュエンステクノロジーズ株式会社 執行役員 CIO/CISO
バリュエンスホールディングス株式会社 情報システム部長/コーポレートエンジニア
木戸 啓太 氏NetworkEngineer、ServerEngineerを経て、外資系ベンダーでSIer及び社内システムEngineerを経験。その後、freee株式会社に、確実なIPO実現のため、コーポレートIT部門の立ち上げの責任者として参画。同社では、ITEngineerも務めながらCSIRTも兼務し、セキュリティ整備を実施。現在は、バリュエンステクノロジーズ株式会社の執行役員CIO/CISO、情報システム部長/コーポレートエンジニア。また、他社での業務委託やIT顧問なども担いISMSやPマーク取得~更新、監査対応等も対応。

参加申込する
アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です
登録済の方はこちら

●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
●参加特典の詳細条件については、視聴ログイン後の画面でご確認ください。
※フリーメールアドレスでの登録の方や非就業者の方は対象外とさせていただく場合がございます。
※事務局が不正と判断した場合は対象外とさせていただきます。
※発送時期についてのお問い合わせはご遠慮ください。

お問い合わせ

アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp

https://members07.live.itmedia.co.jp/library/ODc5MzU%253D?group=2508_SMT