![](https://v2.nex-pro.com/rails/active_storage/blobs/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBLzlWREE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--a84574a402d9a4ea6232f63748757b3427246371/K1_01.png)
日本精工株式会社デジタル変革本部 ITガバナンス部 情報法セキュリティ推進グループ グループマネジャー加澤 靖 氏
参加特典
視聴&アンケート回答で Amazonギフトカード プレゼント
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です
自社に留まらない
セキュリティ強化に
必要な情報とは
グループ全体で
セキュリティガバナンスを
推進する方法
セキュリティ強化を
効果的に進める
方法を事例で紹介
ランサムウェアの脅威が迫る今、自社だけでなく子会社や取引先を含めたサプライチェーンのセキュリティ確保は製造業にとって急務です。一方で企業の間では「国内外を含めたグループ全体のガバナンスをどのように効かせるか」「委託先などにどこまでセキュリティ対策を求めればいいか」など困難な課題も山積しています。
最近では経産省が「企業のセキュリティ対策レベルを格付けする制度」の検討を始めるなど、国や業界団体がサプライチェーンセキュリティ強化に向けて積極的な姿勢も見せています。本イベントは製造業のIT部門がこの追い風を生かし、サプライチェーンセキュリティ全体の底上げに乗り出すために役立つ情報を届けます。
開催概要
- 名称
- サプライチェーンセキュリティ強化は企業課題
~製造業IT部門が果たすべき役割とは~ - 会期
- 2025年3月17日(月)13:00~14:20
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 主催
- ITmedia エンタープライズ
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 経営者、経営企画、社内情報システムの運用・方針策定者、企業情報システム部門の企画担当者、運用管理者、SIer など
※申込の締切は 2025年3月17日(月)14:00 までとなります。
プログラム
基調講演 3月17日(月)13:00~13:40
サプライチェーンを守るIT部門の新たな使命
日本精工株式会社におけるサプライチェーンセキュリティ強化策や人材育成の実践事例を紹介。高度化する脅威に対抗するため、日本の製造業にいま求められるIT・セキュリティ部門の新たな使命について提言します。
日本精工株式会社
デジタル変革本部 ITガバナンス部 情報法セキュリティ推進グループ グループマネジャー
加澤 靖 氏海外工場およびサプライチェーン関連のシステム領域において豊富な経験を積んだ後、2019年より、情報セキュリティ統括組織にてCSIRTの立ち上げを主導。保有資格:CISSP, CISA, CISM, RISS,システム監査技術者,ITストラテジスト他
セッション1 3月17日(月)13:50~14:20
サイバー侵害レポートから紐解く、今求められるサプライチェーンリスク管理
昨年SecurityScorecardが公開したサードパーティ起因のサイバー侵害レポートから、日本における特徴、また製造業における傾向を紐解きます。政府関連組織から公表されている資料から、今企業に求められているサプライチェーンリスク管理のありかたと、現在多くの企業で実践されているサプライチェーンリスク管理とのギャップを明らかにし、それを埋めるための具体的な方法をご紹介します。
SecurityScorecard株式会社
代表取締役社長
藤本 大 氏
●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
●参加特典の詳細条件については、視聴ログイン後の画面でご確認ください。
※フリーメールアドレスでの登録の方や非就業者の方は対象外とさせていただく場合がございます。
※事務局が不正と判断した場合は対象外とさせていただきます。
※発送時期についてのお問い合わせはご遠慮ください。
協賛
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp